4

平成21年9月19日〜21日・山梨県富士吉田市・鳴沢村

秋季強化合宿

東京都、神奈川県、山梨県のクロカン選手集合

東京都・神奈川県・山梨県のクロカン選手集合(鳴沢村にて・バックは三ツ峠山)

雪無し県の底力

東京都・神奈川県・山梨県スキー連盟
合同合宿

 平成21年9月19日から21日の3日間の日程で山梨県スキー連盟ノルディック部の秋季強化合宿を行いました。ここ数年は東京都スキー連盟と神奈川県スキー連盟と山梨県スキー連盟の雪無し3県で合同で実施しています。 今年度はシルバーウィークの5連休と重なり、そのために高校生は学校行事の影響で参加者が前年度よりも少なくなってしまいましたが、参加した大学生・社会人を中心に3日間とても充実した合宿が行えたと思います。
  今回の合宿の宿舎は、山梨県スキー連盟アルペン部の強化コーチで、スノーボードの全日本インストラクターでもある坂本栄樹氏の経営する温泉民宿八木崎園に、去年に引き続き御世話になりました。

富士北麓公園外周コース
東海大甲府高校トリオ
北麓公園駐車場
富士北麓公園外周コース
高校生も元気に参加
車の来ない富士北麓公園駐車場

  今年は、山梨県スキー連盟が外部講師を招き、19日・20日と講習会を開催しました。初日午前中と2日目は講習希望者に対するローラースキーの指導、初日午後は東京都・神奈川県・山梨県の参加者全体に対しての指導を行っていただき、また初日の夜のミーティングでは現在のクロスカントリーの全体的な流れについてお話を頂きました。
  初めて耳にする指導内容や理解が困難な言葉に戸惑いながらも皆、それを実践しようとしていました。クロスカントリーには様々な指導方法があるのですが、視覚でとらえたものをそのまま受け入れることが大切だと感じました。今回分からなかった言葉も、心のどこかに留めておけば、練習を重ねるうちに分かるようになり、その時、自分のクロスカントリースキーに対する感性が上がったのだと思えるのだと思います。

河口湖畔にて朝野コントレ
今日は富士山が美しい
平地はダブルポールでしょ
河口湖畔にて朝のコントレ
今日は富士山が美しい
平地はダブルポールでしょ

  講習参加者も不参加者も初日と2日目の午前中は北麓公園、2日目午後は鳴沢育樹祭会場にてローラースキーを行いました。3日目の午前中は、この合宿恒例の富士林道でのタイムレースを行いました。距離5.3q、標高差265mを登る、過酷なものです。各県のコーチの方々にスタート、林道の交通整理、中間点での応援係、ゴール地点での計測係、ビデオ撮影、最終走者の伴走、選手と荷物の運搬を分担して頂き、タイムレースを行うことが出来ました。日頃の練習の成果やコースに選手も慣れてきていることで、全体的なタイムは年々上がっています。東京都・神奈川県とは国体でのリレーの順位が近い位置にいるためお互い切磋琢磨しながらレベルアップしていけると考えております。ちなみに最近の国体成年男子リレーの成績は次のとおりです。
  【2009新潟国体】21位 山梨県、23位 神奈川県。
  【2008長野国体】16位 神奈川県、23位 山梨県。
  【2007秋田国体】20位 神奈川県、21位 山梨県、23位 東京都。
  【2006群馬国体】18位 山梨県、19位 神奈川県、23位 東京都。
  【2005岩手国体】17位 東京都、19位 山梨県、20位 神奈川県。
 東京都リレーチームの復活を心待ちにしています。

野球もサッカーもできるよ
富士林道でレペテイション
タイムレース一斉スタート
野球場やサッカー場もあるよ
富士林道でレペテイション
さあタイムレース、一斉スタートだ

 さて、3日目の午前中で3県合同の合宿は終了しました。午後、神奈川県は解散・東京都は午後も練習・山梨県は9月27日に行われる富士山チャリティー駅伝大会の試走を行いました。
  今回の合宿では、国体・インカレ・インターハイを狙う選手は、3日間一緒の場所で練習することでお互いの刺激し合い、意義のある合宿でした。また、本格的な競技志向でやっていない方々も、クロスカントリースキーと富士山を3日間堪能できたことで、とても満足できたことだと思います。皆、クロスカントリースキーが好きなことで、違う県・違う年齢・違う価値観のものが集まって合宿でいるという経験はなかなか普通の生活をしている分には得られない経験だと思います。
  今後も、この合宿を続けていきたいと考えております。今回の合宿で、宿泊で御世話になった八木崎園の方々、この合宿の実現に尽力して下さり、選手のサポートをして下さった各県監督・コーチの皆様、大変有難うございました。

(強化コーチ 町)

合宿終了、全員集合
合宿が無事終了しました。今度は大会でお会いしましょう。
 
山梨県スキー連盟トップページへ
ノルディック委員会トップページへ
戻る
次へ